長崎あざみ落語会

長崎市近郊の落研OBらが中心となって活動している素人落語会です。

活動実績

※抜粋して掲載させていただいております。
  他にもたくさんご依頼を受け落語を披露させていただいております。


「第14回長崎あざみ寄席」
とき:2021年11月27日(土) 12時15分開場 13時00分開演
ところ:NBCビデオホール(長崎市上町1-35)
木戸銭:500円

凡太 「鼓ヶ滝」
福太郎 「六尺棒」
たき 俗曲
無学 「孝行糖」
舞扇 「転宅」
磯丸 「すぽすぽ」
凡五 「兵庫船」








「第13回長崎あざみ寄席」
2020年11月28日(土) NBCビデオホールで無観客で開催された第13回 長崎あざみ寄席の動画です。
◎令和2年度長崎市芸術文化活動助成事業


https://youtu.be/7Kv1zn6lls0


唐澄亭 凡五 「不動坊」
浜ノ 磯丸 「タク徳2020」
鶴屋 無学 「掛け取り」
こそだ亭 舞扇 「メゾン・ド・scotz」
長楽亭 凡太 「Rakugo memories 〜NBCビデオホール物語」

どうぞご覧ください!

第12回 長崎あざみ寄席
とき:2019年11月30日(土) 12:30開場 13:00開演
ところ:NBCビデオホール(長崎市上町 桜町電停そば)
木戸銭:500円

楽鱈「看板のピン」
舞扇「熊の皮」
凡太「殺人教師」(講談)
中入り
たき「俗曲」
凡五「花筏」
磯丸「もーぬっけん」
中入り
福太郎「長短」
風花「松山鏡」
無学「淀五郎」




第11回 長崎あざみ寄席 -創立十周年記念興行-
とき:平成30年11月24日(土) 午後1時開演
ところ:NBCビデオホール(長崎市上町1-35)
木戸銭:500円

「午後の保健室(柳家喬太郎作)」長楽亭陽楽
「お菊の皿」麗し亭風花
「権助提灯」鶴屋無学
 - 仲入り -
俗曲 たき
「こんにゃく問答」浜ノ磯丸
「長崎喧嘩 ~深堀騒動」長楽亭凡太
 - 仲入り -
「新聞記事」唐澄亭凡五
「井戸の茶碗」六笑亭福太郎





「第5回立山亭寄席」
とき:2018年7月1日(日) 14:30開演
ところ:長崎歴史文化博物館 2階和室「立山亭」

 微美 「猫と金魚」
 磯丸 「ワライタケ」
 舞扇 「SJK200」
 たき 俗曲
 無学 「権助提灯」
 磯丸 「たがや」

満員御礼!!



第10回長崎あざみ寄席
とき:2017年11月25日(土) 13:00開演
ところ:NBCビデオホール
 楽鱈  「一目あがり」
 陽楽  「猫の皿」
 風花  「たぬさい」
 無学  「二人旅」
 たき  俗曲
 凡五  「つる」
 福太郎 「六尺棒」
 凡太  「がまの油」
 磯丸  「縁起屋」
 舞扇  「辰巳の辻占」





第9回長崎あざみ寄席
とき:2016年11月19(土)
ところ:NBCビデオホール
 凡太「平林」
 陽楽「粗忽長屋」
 舞扇「雑俳」
 無栗「質屋蔵」
 たき「俗曲」
 磯丸「S・F車検」
 福太郎「藪入り」 


ぶりっく寄席 ~らっ好とゆかいななかまたち~
とき:2016年6月19日(日)
ところ:ブリックホール和室
 学翔「子ほめ」
 磯丸「みんなの桃太郎」
 らっ好「金明竹」
 舞扇「平林」
 らっ好「宿屋の富」

長崎大学落語研究会出身の二ツ目三遊亭らっ好さんとの落語会でした。
大入りありがとうございました。


子ども寄席
ながさき子ども劇場主催
とき:2016年5月21日(土)
ところ:メルカつきまちホール

前半落語
 舞扇「動物園」
 磯丸「時そば」
 たき「俗曲」 ほか

後半落語ワークショップ
お囃子の説明、落語の動作所作の説明のあと、ワークショップ参加の小中高校生に小噺を練習してもらい披露してもらいました。
練習時間は短時間でしたがワークショップ参加の皆さんは気合の入った高座をみせてくれました。


いつも二人三脚!落語家夫婦の笑(ショー)タイム
長崎市男女共同参画推進センター(アマランス)主催
とき:2016年1月30日(土) 13:30~15:50
ところ:長崎市歴史文化博物館
 舞扇「堪忍袋」
 磯丸「ワライタケ」
 磯丸「さがや」
 舞扇「三年目」


大村中央公民館講座
とき:2015年12月18日(金)14:00~15:00
ところ:大村中央公民館(シーハットおおむら内)
 舞扇「動物園」
 落語・太鼓の解説
 舞扇「たいこ腹」


真乗院落語会
とき:2015年12月6日(日)11:50~12:45
ところ:長崎市蚊焼町真乗院
 磯丸「勘定板」
 舞扇「たいこ腹」
 凡太「紙入れ」


諫早中央公民館講座寄席
とき:2015年11月12日(木)13:30~15:30
ところ:諫早中央公民館
 舞扇「動物園」
 磯丸「勘定板」
 舞扇「悋気の独楽」
 磯丸「時そば」
  ※後半1時間は落語の解説など



第8回長崎あざみ寄席
とき:2015年10月24日(土)
ところ:NBCビデオホール(長崎市上町)
 舞扇「真田小僧」
 凡太「風呂敷」
 福太郎「粗忽長屋」
 たき「俗曲」
 磯丸「みんなの桃太郎」
 無栗「紺屋高尾」
  ご来場ありがとうございました!!



長崎市文化振興課主催落語の会
とき:2015年10月13日(火)14:00~15:00
ところ:老人憩の家つつじ荘
 舞扇「動物園」
 たき「俗曲・三味線」
 舞扇「悋気の独楽」


真乗院落語会

とき:2015年9月20日(日)12:00~12:30
ところ:長崎市蚊焼町真乗院
 舞扇「動物園」
 磯丸「時そば」

禅海寺落語会
とき:2015年9月19日(土)11:00~12:00
ところ:長崎市高島町禅海寺
 磯丸「勘定板」
 凡太「新人研修」
 たき「三味線・うた」
 凡太「風呂敷」
 磯丸「時そば」
3回目の訪問でした!いっぱい笑っていただきました♪


敬老落語会
とき:2015年9月13日(日)14:00
ところ:長崎市中新町東部公民館
  舞扇「動物園」
  磯丸「時そば」


長崎市文化振興課主催落語の会
とき・ところ:2015年9月12日(土)
  12:00~13:00 老人憩の家 ひまわり荘
  15:00~16:00 老人憩の家 さくら荘
   舞扇「平林」
   磯丸「勘定板」
   舞扇「動物園」
   磯丸「時そば」
※2か所でさせていただきました。がんばった!(笑)


長崎市文化振興課主催落語ワークショップ
とき:2015年9月5日(土)10:00~12:00
ところ:老人憩の家 あじさい荘
 磯丸「寿限無」
 舞扇「親の顔」
 磯丸「時そば」
 舞扇「動物園」
※1時間の落語の後、落語の解説や用語の説明
簡単な一分線香を皆さんにやってもらったりと
とてもみなさん楽しそうにやってくれました♪


本郷公民館落語会
とき:2015年7月18日(土)13:30~14:30
ところ:西海市崎戸町本郷公民館
 舞扇「平林」
 磯丸「勘定板」
 舞扇「動物園」
 磯丸「時そば」


第4回立山亭寄席
とき:2015年6月28日(日) 14:00開場14:30開演
ところ:長崎歴史文化博物館和室立山亭
 鶴屋無八「新聞記事」長大2年
 鶴屋蛇蘭「やかんなめ」長大4年
 鶴屋無栗「授業中」あざみ落語会
   中入り
 たき「俗曲」あざみ落語会

 長楽亭楽鱈「お血脈」長大3年
 長楽亭凡太「風呂敷」あざみ落語会


大定寺落語会
とき:2015年6月14日(日)14:00~15:00
ところ:嬉野市 大定寺
 舞扇「平林」
 磯丸「勘定板」
 舞扇「親の顔」
 磯丸「時そば」


おとなアラカルト
   (市生涯学習課青年講座)
とき:2015年5月26日(火)18:30~
ところ:中央公民館
落語&落語体験のワークショップも行いました。


舞扇・風花二人会
とき:2015年5月9日(土)
ところ:長崎歴史文化博物館和室立山亭
  長楽亭団凡「替り目」
  こそだ亭舞扇「上級女子力講座」
  麗し亭風花「青菜」
  麗し亭風花「だくだく」
  こそだ亭舞扇「三年目」


九大落研プレ50周年OB落語会
とき:2015年5月2日(土)
ところ:福岡市市民福祉プラザ
あざみ落語会より
   福太郎「壺算」
   舞扇「上級女子力講座」
   磯丸「さがや」
で、出演しました。


春うらら寄席
とき:2015年3月21日(土・祝)14時開演
ところ:江迎地区文化会館

麗し亭和奏「熊の皮」
浜ノ磯丸「さがや」
こそだ亭舞扇「悋気の独楽」
※高齢者講座の修了式にて落語をいたしました。
とっても笑っていただきました。


うれしのあったか寄席
とき:2015年2月1日(日)
ところ:嬉野温泉嬉野カフェ

浜ノ磯丸「勘定板」
鶴屋学翔「三人旅」
こそだ亭舞扇「たいこ腹」
長楽亭楽鱈「しめこみ」


ながさき和華蘭寄席
とき:2015年1月18日(日)
ところ:長崎歴史文化博物館ホール

長楽亭南飛「悋気の独楽」
鶴屋吟学「粗忽の使者」
三遊亭らっ好「やかん」
~中入り~
三遊亭らっ好「ん廻し」
こそだ亭舞扇「初天神」
三遊亭好太郎師匠「親子酒」


川棚町読書フェスティバル
とき:2014年12月13日(土)
ところ:川棚町公民館
磯丸「つる」
舞扇「初天神」


大村市中地区公民館落語
とき:2014年12月12日(金)
ところ:大村市中地区公民館
舞扇「初天神」、らくごのおはなし、「悋気の独楽」


第7回長崎あざみ寄席
とき:2014年11月29日(土)
ところ:NBCビデオホール

磯丸「スライダー課長」(作:銀杏亭魚折)
舞扇「あくび指南」
無栗「二階ぞめき」
~中入り~
たき「俗曲」
凡太「新人研修」(作:村山仁志)
福太郎「宿屋の富」


時津図書館祭り講演会~THE落語~
とき:2014年11月22日(土)
ところ:時津図書館

凡太「平林」
お囃子解説(たき・舞扇・凡太)
磯丸「寿限無」
舞扇「まんじゅうこわい」

※落語と、ちょっとした落語のマメ知識
お囃子の解説など、生のお囃子とともに
楽しくおしゃべりいたしました。


第2回大村子ども寄席
とき:2014年11月8日(土)
ところ:大村市立図書館
磯丸「つる」
たき「三味線・てあそび」
舞扇「動物園」


中五島高校文化祭
とき:2014年11月1日(土)
ところ:中五島高校体育館
舞扇「親の顔」(立川志の輔作)
   「動物園」


長崎ギュッとフェスタ(長崎新聞社)
とき:2014年9月14日(日)
ところ:水辺の森公園
磯丸「寿限無」
舞扇「まんじゅうこわい」


敬老会
とき:2014年9月14日(日)
ところ:式見地区田舎公民館
磯丸「寿限無」
舞扇「まんじゅうこわい」
磯丸「勘定板」
舞扇「悋気の独楽」


第3回立山亭寄席
とき:2014年6月8日(日)
ところ:長崎歴史文化博物館2階和室

長楽亭楽鱈「十徳」
唐澄亭凡五「池田の猪買い」
鶴屋無栗「子別れ」
~中入り~
長楽亭凡担「弥次郎」
麗し亭和奏「ろくろ首」
浜ノ磯丸「タク徳」


禅海寺落語会
とき:2014年4月9日(水)10:40~
ところ:長崎市高島町 禅海寺

風花「寿限無」
たき「三味線・うた」
舞扇「転失気」

2回目の訪問となりました。
手作りの高座をご用意していただき
とても楽しくできました。
ありがとうございました!


薬王寺落語会

とき:2014年4月5日(土)11:15~
ところ:佐世保市新替町 薬王寺

凡五「金明竹」
舞扇「転失気」
無栗「授業中」

花まつり法要の催しとして落語会を
いたしました。とてもよく笑ってくださいました。
ありがとうございました!


第2回思友会寄席
とき:2014年3月14日(金)12:30~
ところ:十八銀行思案橋支店

舞扇「親の顔」
たき「三味線・唄」
磯丸「さがや」

第2回目となりました思友会寄席。
とてもいい雰囲気の中、楽しくおしゃべりさせて
いただきました。ありがとうございました!


うれしのあったかまつり
とき:2014年1月26日(日)13:00~
ところ:佐賀県嬉野温泉 嬉野カフェ

麗し亭風花「動物園」
こそだ亭舞扇「初天神」
浜ノ磯丸「さがや」

磯丸の出身県佐賀で佐賀弁が出てくる
落語「さがや」を熱演。好評でございました。
ありがとうございました。

第6回長崎あざみ寄席
とき:2013年11月30日(土)13時開演
ところ:NBCビデオホール

「千早ふる」凡五
「だくだく」舞扇
「死ぬなら今」千艘(広島演芸協会)
「俗曲」たき
「さがや」磯丸
「子別れ」無栗
「初音の鼓」凡太
「二番煎じ」福太郎

皆様の笑いに包まれ
たいへんいい雰囲気の寄席とあいなりました。
ご来場ありがとうございました!


第1回大村ちびっこ寄席
とき:2013年7月20日(土)
ところ:シーハットおおむら リハーサル室


「寿限無」磯丸
「お囃子・三味線」たき
「まんじゅうこわい」舞扇

初めて落語にふれる機会として親子で見ることのできる
落語会を行いました。
たくさんの子どもたちに笑っていただき
落語・お囃子の解説なども取り入れ
保護者の大人の方にも喜んでいただけたようです。
お越しいただいた皆様、シーハットの皆様、
ありがとうございました!


小島小学校落語会
とき:2013年6月29日(土)
ところ:小島小学校体育館
出演:舞扇「まんじゅうこわい」

小島小学校のPTAイベントにてさせていただきました。
初めて落語をみる子どもたちも多く、たくさん笑って
いただきました。ありがとうございました。


第2回立山亭寄席
とき:2013年6月22日(土)
ところ:長崎歴史文化博物館2階和室
あざみ落語会より4名が出演しました。

「粗忽長屋」鶴屋学翔(長大2年)
「悋気の独楽」こそだ亭舞扇
「時そば」麗し亭風花(長大2年)
「じげん」浜ノ磯丸
中入り
「火焔太鼓」鶴屋無栗
「無精床」鶴屋吟学(長大3年)
「新版 妾馬」長楽亭凡太

たくさんのお客様にお越しいただき、
ありがとうございました!
長大の学生さんとの落語会、今後も続けていきたいです。


思友会寄席
とき:2013年5月10日(金)12時半
ところ:十八銀行思案橋支店
出演:舞扇「たいこ腹」
    たき「俗曲」
    凡太「七段目」

十八銀行思案橋支店のお客様の会合にて落語会を
させていただきました。ありがとうございました。


九州大学落語研究会48周年記念OB寄席
とき:2013年4月28日(日)14時半開演
ところ:福岡市中央区唐人町 甘棠館Show劇場

長崎あざみ落語会より3名が出演しました。
磯丸「ワライタケ」
舞扇「桃太郎」
福太郎「粗忽長屋」


道の尾保育園落語会
とき:2013年3月30日(土)10時開演
ところ:道の尾保育園
出演:磯丸「寿限無」
    舞扇「まんじゅうこわい」

1歳~5歳児が楽しくきいてくれました♪


いじめをなくす新春寄席in愛宕小
とき:2013年1月25日(金)19時開演
ところ:愛宕小学校
出演:舞扇「桃太郎」
        磯丸「寿限無」
        凡太「蝦蟇の油」

小学校のPTA主催の行事にお招きいただきました。
親子でたくさん笑っていただきました。


第5回長崎あざみ寄席
とき:2012年11月24日(土)13時開演
ところ:NBCビデオホール

「平林」陽楽
「たいこ腹」舞扇
「じげん」(創作)磯丸
「俗曲」たき
「七段目」凡太
「動物園」福太郎
「火焔太鼓」凡五

会場を変えてのあざみ寄席でしたが
たくさんのお客様においでいただき、
たくさん笑っていただき、
我々も嬉しい限りでございます。
今後とも頑張ってまいりますので
よろしくお願いいたします!


本陣秋桜寄席
本陣ほろよい寄席

とき:2012年10月13日(土)
ところ:佐世保市江迎町 潜龍酒造

●秋桜寄席:15時開演
長楽亭陽楽「英語会話」
こそだ亭舞扇「看板のピン」
浜ノ磯丸「目黒のさんま」

●ほろよい寄席:18時半開演
長楽亭陽楽「居酒屋」
こそだ亭舞扇「桃太郎」
浜ノ磯丸「ワライタケ」



伝統ある酒造会社の蔵での落語会でした。
昼・夜の部ともに笑っていただきました!
特に夜の部は、酒蔵で休憩中にお酒を
いただくという趣向で、お客様もおおいに
楽しんでいただけたと思います。
江迎のみなさま、酒造会社のみなさま
本当にお世話になりました。
ありがとうございました!


長崎新聞社金婚夫婦表彰式
とき:2012年10月1日(土)
ところ:長崎新聞社大ホール
金婚式をむかえられるご夫婦のお祝いのイベントにて

こそだ亭舞扇「桃太郎」

1席させていただきました。
ご夫婦の皆様、おめでとうございます。


「第1回 立山亭寄席」
とき:2012年7月7日(土)
   14:30開演 16時頃終演
ところ:長崎歴史文化博物館2階
       イベントの間「立山亭」
あざみ落語会より3名が出演いたしました。



演目

「青菜」長楽亭南飛(長大落研2年)
「だくだく」鶴屋咲蘭(同4年)
「桃太郎」こそだ亭舞扇
中入り
「俗曲」たき
「金明竹」長楽亭楽佑(長大落研4年)
「紙入れ」長楽亭凡太

今後も継続できる寄席になるよう
がんばってまいります!
ありがとうございました!


禅海寺落語会
とき:2012年4月8日 10:30開演 11:30ごろ終演
ところ:禅海寺(長崎市高島)



演目
「英語会話」長楽亭陽楽
「看板のピン」こそだ亭舞扇
「親の顔」唐澄亭凡五

長崎港の沖合にうかぶ高島のお寺さまの、
はなまつりの行事によんでいただきました。
アットホームな感じで大変よく笑っていただきました。
禅海寺のみなさま、大変お世話になりました。
ありがとうございました。


「第4回長崎あざみ寄席」
とき:2011年11月20日 13:00開演 16:00ごろ終演
ところ:長崎歴史文化博物館 ホール



演目
「稽古屋」こそだ亭舞扇
「蝦蟇の油」長楽亭凡太
「阿弥陀池」唐澄亭凡五
中入り
「お囃子コーナー」たき
「長短」福井福太郎
「タク徳」浜ノ磯丸

たくさんのお客様に来ていただき笑っていただきました。
鳴り物入りの落語や、初の「お囃子」解説コーナー、
トリは古典落語「船徳」を現代長崎版にアレンジした「タク徳」で
楽しんでいただきました。ありがとうございます。
「秋にはあざみ寄席」が定着するよう、今後も頑張ってまいります。


やまずみ荘落語会
とき:2011年10月29日 13:00~14:00
ところ:佐世保市 特別養護老人ホームやまずみ荘

演目
「初天神」こそだ亭舞扇
「寿限無」浜ノ磯丸
「看板のピン」舞扇
「目黒のさんま」磯丸

初めての1日2席ずつでしたが、たくさん笑っていただきました。
ありがとうございました。


妙行寺落語会
とき:2011年5月15日 13:00開演 14:00終演
ところ:長崎県長崎市 妙行寺

演目
「寿限無」:浜ノ磯丸
「看板のピン」:こそだ亭舞扇
「転失気」:福井福太郎

長崎市の大浦天主堂そばの妙行寺さんに御呼ばれして落語会を開きました。
約一時間の公演となりました。ありがとうございました。



第3回長崎あざみ寄席
とき:2010年11月14日(日) 13:00開演 16:00終演
ところ:長崎歴史文化博物館 ホール



演目
「寿限無」:さくら家 酔窓
「看板のピン」:こそだ亭 舞扇
「崇徳院」:福井 福太郎
「金明竹」:唐澄亭 凡五
「笑い茸」:浜ノ 磯丸
「浜野矩随」:長楽亭 凡太 


あざみ寄席もとうとう3回目の開催になりました。
今回は、三味線・太鼓の生出囃子、創作落語ありと盛りだくさんの内容となりました。
お客さんにもたくさんおいでいただき、まことにありがとうございました。


チャレンジドフェスタ
とき:2010年5月16日(日) 11:00~
ところ:長崎市公会堂 長崎県長崎市魚の町4-30
入場料:1,000円
ステージ公演のチケット代による収益は、必要経費を精算後、フェスティバルに参加するNPOや団体に寄付いたします。

あざみ落語会より浜ノ磯丸、唐澄亭凡五の2名が出演し、落語を2席口演しました。


演目
「寿限無」:浜ノ 磯丸 
「壺算」:唐澄亭 凡五 

長崎市公会堂という素人落語にはもったいない会場での落語となりました。
ご来場ありがとうございました。


九州大学落語研究会 45周年OB寄席
とき:2010年5月1日(土) 14:30開演
ところ:福岡国際ホール(西日本新聞会館16階) 福岡市中央区天神1-4-1
木戸銭:500円

演目
「転失気」:福井 福太郎
「まんじゅうこわい」:こそだ亭 舞扇

九州大学落研OBによる落語会。
あざみ落語会より、福井福太郎、こそだ亭舞扇の2名が出演しました。
ゴールデンウィーク中の福岡での開催で、たくさんの方にご来場いただきました。


第2回長崎あざみ寄席
とき:2009年11月15日 13:00開演 16:00終演
ところ:長崎歴史文化博物館



演目
「つる」:青遊亭 日光
「目黒のさんま」:浜ノ 磯丸
「野ざらし」:こそだ亭 舞扇
「時そば」:長楽亭 凡太
「親の顔」:唐澄亭 凡五
「茶の湯」:福井 福太郎

前回に懲りず、第2回長崎あざみ寄席を開催いたしました。
昨年同様、たくさんのお客様にお越しいただき、まことにありがとうございます。
また、長崎大学落語研究会の皆様にはお手伝いいただきまして、ありがとうございました。

「去年より上達していた」「第3回があったらまた来ます!」などなど、ありがたい言葉をたくさんいただきました。
第3回長崎あざみ寄席、どうぞお楽しみに。



第1回(?)正福寺寄席
とき:2009年11月8日 19:00開演 20:00終演
ところ:長崎県北松浦郡佐々町 正福寺



演目
「寿限無」:浜ノ磯丸
「初天神」:こそだ亭舞扇
「転失気」:福井福太郎

佐々町の正福寺さんにお呼ばれしまして、「あざみ落語会」初めての「あざみ寄席」以外での落語会を開催いたしました。
足元の悪い中、お年寄りからお子様までたくさんのお客さんにおいでいただき、そしてたくさん笑っていただきました。
お越しいただいたお客様方ありがとうございました。
そして、および下さった「正福寺」さん、お世話になりました。

第2回は...あるのかな?


第1回長崎あざみ寄席
とき:2008年11月16日 13:00開演 16:00終演
ところ:長崎歴史文化博物館



演目
「子ほめ」:浜ノ 磯丸
「道具屋」:唐澄亭 凡五
「壺算」:長楽亭 凡太
「初天神」:こそだ亭 舞扇
「家見舞」:さくら家 酔窓
「抜け雀」:福井 福太郎

第1回長崎あざみ寄席はたくさんのお客様においでいただき、盛況の中終了いたしました。
ご来場の皆様ありがとうございました!
また、設営から撤収まで長崎大学落語研究会のみなさんにご協力いただきました。ありがとうございます。

予想以上に好評でしたので、次回を企画したいと考えております。
また、今回の落語の出来に十分満足できず「リベンジの機会を」と申している演者もおりますので、「第2回長崎あざみ寄席」にご期待ください。